私が映画好きだからというのもあるのですが、キッカケがもっとあれば映画館に映画を観に行く機会も増えるのではないかということで、これから毎週「今週始まる映画」についてまとめていこうと思います。映画館ごとに分けてありますので、職場や自宅に近い場所から行かれると良いのではないでしょうか。
ちなみに、映画は金曜・土曜日公開が多いので、その週の公開される曜日によって更新の日程は変更いたします。
ザックリと内容をチェック!
- 1 ユナイテッド・シネマ キャナルシティ
- 2 公開される映画
- 3 「ラブライブ!μ’sありがとうプロジェクト ~Road to μ’sic Forever~」Film Live in theater 3/13(日)のみ公開
- 4 ちはやふる「上の句」 3/19(土)公開
- 5 僕だけがいない街 3/19(土)公開
- 6 みんな好いとうと♪ 3/19(土)公開
- 7 天使にアイム・ファイン 3/19(土)公開
- 8 公開終了の映画
- 9 TOHOシネマズ天神
- 10 公開される映画
- 11 エヴェレスト 神々の山嶺 3/12(土)公開
- 12 家族はつらいよ 3/12(土)公開
- 13 アーロと少年 3/12(土)公開
- 14 その他公開作品
- 15 公開終了の映画
- 16 T-JOY博多
- 17 公開される映画
- 18 デジモンアドベンチャーtri. 第2章 決意 3/12(土)公開
- 19 プリパラ み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ 3/12(土)公開
- 20 リリーのすべて 3/18(金)公開
- 21 プリキュアオールスターズ みんなで歌う奇跡の魔法 3/19(土)公開
- 22 その他公開作品
- 23 公開終了の映画
- 24 KBCシネマ1・2
- 25 公開される映画
- 26 リザとキツネと恋する死者たち 3/12(土)公開
- 27 シェル・コレクター 3/12(土)公開
- 28 ロイヤル・コンセルトヘボウ オーケストラがやって来る 3/12(土)公開
- 29 写真家ソール・ライター 魚がない人生で見つけた13のこと 3/19(土)公開
- 30 アイリス・アプフェル! 94歳のニューヨーカー 3/19(土)公開
- 31 ロパートキナ 孤高の白鳥 3/19(土)公開
- 32 公開終了の映画
- 33 中洲大洋映画劇場
- 34 公開される映画
- 35 スクール・オブ・ナーシング 3/12(土)公開
- 36 甲鉄城のカバネリ 序章 3/18(金)公開
- 37 ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります 3/19(土)公開
- 38 ディバイナー 戦禍に光を求めて 3/19(土)公開
- 39 その他公開作品
- 40 公開終了の映画
- 41 おわりに
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ
場所は以下より。会員ならば金曜日が¥1,000で観ることができ、お得です。
公開される映画
「ラブライブ!μ’sありがとうプロジェクト ~Road to μ’sic Forever~」Film Live in theater 3/13(日)のみ公開
こちらは鑑賞料金が一律で¥3,000のようです。私はアニメにあまり関心がありませんので、知識がありません。詳しくはサイトをチェックして下さい。
ちはやふる「上の句」 3/19(土)公開
漫画で有名なちはやふるが映画化されますね。実写化するのにぴったりな、現実的な内容なので期待が持てます。
僕だけがいない街 3/19(土)公開
こちらも元は漫画から始まりアニメ化され、ついに映画化され、ということで。話題の作品としてよくあがっていましたが、映画ではどこまでその世界観が描かれるのでしょうか。
みんな好いとうと♪ 3/19(土)公開
福岡のアイドルLinQの映画です。予告を観る限りでは、ドラマ仕立てのドキュメンタリー風といった感じでしょうか。共演としてTKOの木下隆行さんやいとうまいこさんなどが出演します。キャナルシティでは、公開日の10時の枠に舞台挨拶にも来るようなので、混雑が予想されます。早めにネットで予約をしておくと良いでしょう。
他の映画館にも舞台挨拶に向かうようなので、詳しくは公式サイトをご参照ください。
天使にアイム・ファイン 3/19(土)公開
幸福の科学グループで知られる大川隆法氏によって著された「アイム・ファイン」をベースにした映画です。多くの人の様々な悩み苦しみを5つのストーリーに分けて語られる、群集劇タイプの映画です。
公開終了の映画
- 復讐したい 3/18上映終了予定
- モンスター・ホテル2(吹き替え) 3/18上映終了予定
- 中島みゆき 夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」 -劇場版- 3/18上映終了予定
- ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(字幕) 3/18上映終了予定
TOHOシネマズ天神
場所は以下より。会員ならば火曜日が¥1,400で観ることができ、お得です。本館とソラリア館がありますので、上映される場所は事前に確認しておくことをオススメします。
公開される映画
エヴェレスト 神々の山嶺 3/12(土)公開
V6の岡田准一さんと阿部筧さんによる登山映画です。原作は夢枕獏氏による「神々の山嶺」。コミックスにもなっているため、映画をより楽しむためには小説なりコミックなりを読んでから鑑賞することをオススメします。
家族はつらいよ 3/12(土)公開
計48作品もの膨大なシリーズ「男はつらいよ」の続編的作品「家族はつらいよ」。
スタッフには、男はつらいよシリーズの生みの親である山田洋次監督、ジブリ音楽の代名詞久石譲氏。脚本や撮影も、近年でも監督と同じ作品に携わってきた平松恵美子氏と近森眞史氏。
キャストは当然ながら豪華ですね。橋爪功さん、西村雅彦さん、妻夫木聡さん、蒼井優さんなど、豪華俳優陣が多数出演します。
アーロと少年 3/12(土)公開
外さない映画といえば、ディズニー映画ですよね。恐竜なのに怖がりで弱虫なアーロが、激しい嵐に見舞われ家族と離れ離れになり、そこでたまたま出会った人間の少年スポットと家族を探して冒険をしながら絆を深めていき…。というお話です。
ディズニーのストーリーは、いつも読むだけで感動するのが分かってしまうのがズルいですよね。
その他公開作品
- ちはやふる「上の句」 3/19(土)公開
- 僕だけがいない街 3/19(土)公開
公開終了の映画
- キャロル 3/18上映終了予定
- SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁 3/18上映終了予定
- Born in the EXILE 3/18上映終了予定
- 東京物語 3/18上映終了予定
T-JOY博多
場所は以下より。アミュの会員カードを持っていれば、月曜日が¥1,100で観ることができ、お得です。
公開される映画
デジモンアドベンチャーtri. 第2章 決意 3/12(土)公開
みんな大好きデジモンアドベンチャーの映画です。ポケモンといいたまごっちといい、この世代のモンスター系のものって息が長いですよね。
主人公の八神太一も大分洗練されて、イマ風になってはいますが、アグモンやガブモンは健在です。
プリパラ み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ 3/12(土)公開
全くの専門外なため、まったく分かりませんが、トレーディングカードゲームから派生してアニメ、映画化された作品とのことです。お子さんと映画を観る家族向けでしょうか。
リリーのすべて 3/18(金)公開
世界初の性別適合手術を受けたデンマーク人アイナー・ヴェイナー(またの名をリリー・エルベ)とその妻ゲルダ、その周りの人々についてを描いた実話ものです。
今でこそ性転換というのは受け入れられつつありますが、この話が現実に起こっていたおよそ80年前の当時では、非常に衝撃的なことだったことかと思います。
映画「レ・ミゼラブル」で監督を務めたトム・フーパーと、同じくレミゼにてコゼットの恋人役を演じたエディ・レッドメインというだけで期待してしまいますよね。
プリキュアオールスターズ みんなで歌う奇跡の魔法 3/19(土)公開
こちらも専門外ですが、プリキュアといえば娘と父親が一緒になって行く映画というイメージがあります。
その他公開作品
- 家族はつらいよ 3/12(土)公開
- アーロと少年(2D吹替) 3/12(土)公開
- エヴェレスト 神々の山嶺 3/12(土)公開
- ちはやふる 3/19(土)公開
公開終了の映画
特になし(サイト掲載情報なし)
KBCシネマ1・2
場所は以下より。PARCOカードを持っていれば、いつでも¥1,500で観ることができ(特別興行は除く)、お得です。
公開される映画
リザとキツネと恋する死者たち 3/12(土)公開
ハンガリーの映画です。日本の那須にあると言われている「美しい狐の化身と恋をする男は次々と死んでしまう」という伝説をベースに制作されたようで、日本カルチャーも同時に楽しみながら外国の映画を楽しむことができそうですね。
主人公リザが恋をした相手が次々と死んでいくのですが、公式サイトを見ての通り、非常にコミカルに描かれています。ヨーロッパ映画というのは、フランス映画が代表するようにアンニュイなものが多いのですが、これは良い意味で期待を裏切ってくれるのではないでしょうか。
シェル・コレクター 3/12(土)公開
リリー・フランキーさんが単独で主演を務める作品としては、なんと15年ぶりとのことです。盲目の貝類学者がイモガイの毒で奇病を治したことで、貝類学者の運命は大きく変化していき…。というのが簡単なストーリーなのですが、アメリカの小説の世界観を日本の沖縄でどれだけ表現できるかが楽しみですね。
ロイヤル・コンセルトヘボウ オーケストラがやって来る 3/12(土)公開
予告を観る限り、サイトの説明を読む限りでは、オーケストラによるドキュメンタリー・ロードムービーのようです。
音楽系の映画は様々ありますが、これほどリアルなロードムービーも中々ないのではないでしょうか。音楽を通しての歴史という観点からも、こちらは非常に楽しみな一作となりそうです。
写真家ソール・ライター 魚がない人生で見つけた13のこと 3/19(土)公開
予告で「映画にする価値などあるもんか」とうそぶく写真家ソール・ライター。こちらは完全なるドキュメンタリーですね。写真やアートに興味がある方にとっては非常に興味深い映画となりそうです。
ちなみに、日本語字幕は翻訳家の柴田元幸氏。
アイリス・アプフェル! 94歳のニューヨーカー 3/19(土)公開
レビューサイトや映画祭などで絶賛の嵐のドキュメンタリー映画「アイリス・アプフェル! 94歳のニューヨーカー」。
インテリアデザイナーとして大成したアイリスの、ファッションセンスやビジネス展開など、ライフワークについてのお話がメインとなりそうです。
ロパートキナ 孤高の白鳥 3/19(土)公開
こちらもドキュメンタリー映画。世界的にも有名な、ロシアのバレリーナを追いかけるドキュメンタリーです。
公開終了の映画
ディーパンの闘い 3/18上映終了予定
中洲大洋映画劇場
場所は以下より。毎週月曜日はメンズデーで¥1,100、毎週金曜日に2人で行けばペア割で一人あたり¥1,100となり、お得です。
公開される映画
スクール・オブ・ナーシング 3/12(土)公開
テレビでもよく話題にあがる「介護」をテーマに据えた映画。生と死という、重たくも表現方法によっては薄っぺらさをも感じさせてしまう難しいテーマ。そこにあえて主演を若手に譲る辺りに懐の深さを感じさせます。
甲鉄城のカバネリ 序章 3/18(金)公開
全く聞いたことがなかったのですが、それもそのはず、今年2016年4月より放送予定のアニメ作品の序章としての映画公開だからです。
私個人としては、脚本が「コードギアス 反逆のルルーシュ」の大河内一楼氏という点で観たさが一気に増しました。やはり映画というのはリサーチによって観たくなるかどうかが変わってくると思うんですよね。これはその良い例です。
ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります 3/19(土)公開
映画の良い所というのは、自分がそこに行かずともその場の雰囲気を知り、楽しめるということにあります。
ニューヨークという世界的にも大きな街を舞台に繰り広げられるヒューマンドラマ。ユーモアに溢れ、温かい気持ちになれる映画です。
ディバイナー 戦禍に光を求めて 3/19(土)公開
第一次世界大戦後の、死んでしまったかも分からない家族を求めてのストーリー。実話がベースになっていて、なんとラッセル・クロウ本人が監督を務め、主演も飾っている。
役者兼監督といえば、クリント・イーストウッドやベン・アフレックなどがいますが、ラッセル・クロウのそれも引けを取らない作品になるのではないか、という期待が持てますね。
その他公開作品
家族はつらいよ 3/12(土)公開
公開終了の映画
NINJA THE MONSTER 3/17上映終了予定
おわりに
興味のある映画というのは、意外とその多くがテレビCMや広告、ネットで見かけたものである場合が多いため、自分から探して映画を観るということはそう多くないのではないでしょうか。
今回の記事のように発信する場所があるとなると、一つのきっかけとして何かが始まるのではないかと考えています。まだまだつたない言葉ですが、これから少しずつ良い紹介文も一緒に提供できればと思います。
さいごに、私がこの週で一番楽しみな映画は「リリーのすべて」です。